- 歩いた時の膝の痛み
- 走るときの痛み
- 屈伸すると痛い
- ジャンプすると痛い
- 湿布や電気では改善しない
もし、このような症状でお困りでしたら必ずあなたのお役にたてますので、この文章を最後まで読み進めてみてください。
鵞足炎とは、縫工筋(ほうこうきん)、薄筋(はくきん)、半腱様筋(はんけんようきん)の筋肉が付着する膝の内側に痛みが出る状態です。
ですから一般的な施術になりますと、さきほどの筋肉の緊張をとっていくと施術になります。
確かに軽度でしたらそれで痛みが緩和されていく場合がありますが、中程度以上になってきますと、その筋肉だけにアプローチしても症状が改善されにくいです。
なぜなら、原因が膝周辺以外にあるからです。
では、鵞足炎を根本的に改善させる3つのポイントとは?
1 背骨

まず、姿勢が悪い人が多いです。一度深くお辞儀してみてください、そうすると体を支えるために、足首や膝下の前面に負担が掛かってきませんか?
猫背と言うことだけで普段から脚の前の面の筋肉が張りやすくなってきています。
まずは姿勢を良くすることによって、足の前面への負担と言うものを減らします。
2 股関節

次に大事なポイントは股関節です。
股関節が歪んでいると、膝にどのような影響があるのか?
例えば、極端な足の指先を外に向けて(がに股)そのまま歩いて見てください。
そうすると、普通に歩くより膝に負担が掛かるのが実感して頂けると思います。
ですから、股関節もきれいな方向に調整してあげる事により、膝への負担もかなり軽減されます。
3 踵(かかと)
最後のポイントとしては、踵です。これが一番大切です。
普通の方は歩いている時に、地面に対して真っ直ぐ踵が着地しますが、足のゆがみがある人は踵が真っ直ぐ着地しないので足首がぐにゃっと着地をしてしまいます。
そうする事で、足の形ががに股になり膝に掛かる負担大きくなります。
これら3つのポイントを調整させて貰うことにより当院に来られる方の鵞足炎は改善されていきます。
もし、気になったことや何か疑問などあれば、随時電話でお答えしていますのでいつでもご相談ください。
森本院長からのメッセージ

あなたの最後の砦となる整体院を目指して
はじめまして「MIYAI整体院」院長の森本裕介です。
当院に来院されるお客様のほとんどが他の整体院や整骨院に行って結果がでなかったり、
すぐに元の状態に戻ってしまうという方が多く来院されています。
もちろん、僕たちは、神様ではないので、改善に時間のかかる方もいます。
それでも僕たちの事を信じ来院を続けてくれる方達の期待に添えるようにスタッフ全員がチームとなり、
年間150時間以上の技術練習をし、より精度の高い技術をお互いに納得するまで練習をしています。
また、当院独自の検査法やMIYAI式整体をすることによって根本的に改善し、再発まで防ぐことで、あなたのお悩みを解決することをお約束いたします。
追伸
ただ気持ちいい。というもみほぐしをするだけで体は治らない。
それ以外の技術を学ばなければ、みんなが満足できるような体の状態を提供できない。
実際にたくさんの整体院にいき、満足できる技術がある所に就職しようと思い、この「MIYAI整体院」に決めました。
実際に技術を学び、どこに行っても治らない人や手術を控えていた人も改善されていったのです。
なので、あなたに1度『MIYAI式整体』を受けてみてください。
そして、あなたの体に向き合い、人生を変えていく。
「僕が必ず力になる」という想いで毎日、患者さんと接しています。
体を改善し、僕と一緒に未来を変えていきましょう。
では、ご来院をお待ちしております。
お電話ありがとうございます、
MIYAI整体院 岩出店でございます。